紋付き袴
2017年11月22日
みなさんこんにちは~
らんたんの味噌カツ大好きです、エムルーム妻です。
先日、紋付き袴のお稽古に自分が行ってきました。
奥伝でやっているのに、忘れていることもしばしば・・・・
年に数回しか紋付き袴の着付けは入らないので、復習してきました。
最近登場回数が少ない、着物仲間の美容師Tさんと一緒に行ってきました。
先生に、たっくさん、ご指摘を頂きながら練習。
男性の着付けは、振袖のようにバリエーションがないので簡単そうですが、年齢や体形に合わせて補正したりするのが、とても難しいです。
店でも空き時間に練習しました。
旦那の体も借りて練習しました。
これはボディちゃんですが。

※羽織に組紐がついていませんがご了承ください。

年齢に合わせて帯の高さも調節します。
飛騨では、年明けに紋付き袴を着られる社長さんも多いようです。
お勤め先の社長さんやお偉いさんが紋付き袴姿だったらとっても素敵ですね!!
年明けにご予約を頂いておりますので気を引き締めて練習に励みます!!
●紋付き・袴 4320円

★らんたんの味噌カツランチをお稽古後に頂きました~
らんたんの味噌カツ大好きです、エムルーム妻です。
先日、紋付き袴のお稽古に自分が行ってきました。
奥伝でやっているのに、忘れていることもしばしば・・・・
年に数回しか紋付き袴の着付けは入らないので、復習してきました。
最近登場回数が少ない、着物仲間の美容師Tさんと一緒に行ってきました。
先生に、たっくさん、ご指摘を頂きながら練習。
男性の着付けは、振袖のようにバリエーションがないので簡単そうですが、年齢や体形に合わせて補正したりするのが、とても難しいです。
店でも空き時間に練習しました。
旦那の体も借りて練習しました。
これはボディちゃんですが。

※羽織に組紐がついていませんがご了承ください。

年齢に合わせて帯の高さも調節します。
飛騨では、年明けに紋付き袴を着られる社長さんも多いようです。
お勤め先の社長さんやお偉いさんが紋付き袴姿だったらとっても素敵ですね!!
年明けにご予約を頂いておりますので気を引き締めて練習に励みます!!
●紋付き・袴 4320円

★らんたんの味噌カツランチをお稽古後に頂きました~
Posted by エムルーム妻 at 13:42│Comments(0)
│お着付け