m-roomのオンラインショップ! 地方では手に入りにくいオーガニックコスメを厳選して仕入れて販売中! 見るだけでもわくわくするオンラインショップを目指して日々奮闘中です。

桜と着物女子撮影会in飛騨高山

2018年04月08日
皆さん、こんにちは〜!

よくピュア高山の呉服屋さんに出没します、エムルーム妻です。

先日は、生徒さんがお稽古用に使う着物を選びに行きました。

ピュアの清水屋さんは、とても親切にご案内してくれて押し売りがないので、着物初心者さんにもオススメです。

もうすぐ着物女子撮影会が行われますが、カメラマンはまだ募集中なので、写真を撮るのが好きな方はぜひご参加してくださいね(*´◒`*)

今度私は、着付師として参加させて頂くことになりましたが、その時に担当するモデルさんの1人が今日、ヘアカラーに来てくださりました。

ありがとうございました^ - ^

そのモデルさんが、文章を書くお仕事(ライターさん)をされていて、着物女子撮影会に至るまでの経緯をストーリー仕立てに書いて紹介しています。

毎年行われているこの撮影会。

私も微力ではありますが、着付師として頑張ります!

ご興味ある方は、読んでみてください。

5話完結です。





『桜と着物女子撮影会in飛騨高山』
.
~フォトグラファー・パス・プロジェクトSide Story~
.
新感覚フォトイベント
フォトグラファー・パス・プロジェクトの第3弾となる
“飛騨高山 桜着物女子とフォトグラファー”
が来る4月21日(土)に開催されます。
.
私もモデルとして参加させていただきます。
.
『思わず心ときめくような新しいもの』
が、そこにあるということを。
.
すでに参加を予定された皆様と
これからお申し込みになる皆様。
.
それから
今後、フォトグラファー・パス・プロジェクトに関わるかもしれない皆様へ
.
是非ともお伝えいたしたく。
.
ライターでもあります私の方から
ご案内も含め
これまでのストーリーを書き綴らせていただくこととなりました。
.
イベントのサイドストーリーをご紹介するという新しい試みを
是非お楽しみください♬
.
(5話完結予定)
.
*   *   *   *     
.
「きっかけは、岡本にラインで送った日枝神社の写真。高山ってすげえ良いところやよってことを伝えたかったんやな」
.
すべてが始まったのは、
2016年10月23日。
.
カメラマンの今村龍二さんから
プロデューサーである
岡本浩孝さんに送られた
.
1枚の写真がきっかけでした。
.
「直感でいいと思った」
.
現在緻密な計画を進行中の
策略家を突き動かしたのは
ここにいいものがあるという
『直感』。
.
その後
たった数行のやりとりを経て
.
「知り合いの着付けの先生で、着物をもっと楽しくって思いで高山の古い街並みを着物を着て歩いている子がいるけどどう思う?」

高山市内在住の着付け師
津田亜樹さんの存在が浮上。
.
「協力しあえるかも知れないね」
「じゃあ、彼女と話をして、やりたいって話になれば着物着てもらって神社で写真撮ってくるよ」
「うん、頼んだ♬」
.
1枚の写真の力。
.
それが
運命の歯車を動かしはじめたのです。
.
.
(次回へ続く)
.
*   *   *   *   
.
イベント詳細とお申し込みはこちら↓
是非私たちと、最高の時間を共有してください♬
.
.
.
<日時>平成30年4月21日(土)
.
<会費>¥15,000(昼食付き)
.
<会場>高山市内の桜ポイント:街並み/川沿い/寺院など
.
<集合場所>高山市図書館煥章館 駐車場(有料)
〒506-0838 岐阜県高山市馬場町2丁目 馬場町2−115
.
<集合時間>午前9:30〜10:00
<ミーティング>午前10:00〜10:30
<撮影開始>午前10:30
<終了時間>午後5:00
.
<昼食>名代手打ちそば 恵比寿 本店/蕎麦のの花
趣向を凝らした特別メニューをご用意しております。
グループによりお店は異なります。
.
<撮影の進め方>
フォトグラファー5人+モデル3人を1グループとして運営アテンドが1名同伴し、
あらかじめ決められたコースを歩きながら撮影していきます。
撮影スタイルは基本的には囲みですが、臨機応変です。
※お昼をはさんでモデルグループをローテーションいたします。
.
<機材や装備>
歩きやすい服装と靴、無理のない範囲での十分な機材。
ストロボの使用は自由です。
推奨レンズは85mm以上のポートレートに適した単焦点やズームレンズ
.
<交流会>
撮影終了後、市内のお店で希望者のみで交流会を行います。
高山市内:本郷(予定)
希望者は事前に出欠を取ります。
.
<キャンセルと中止について>
小雨の場合は決行いたします。
桜がまったく開花していない場合は中止いたします。
大雨の場合は中止いたします。
中止の場合はメールにてお知らせいたします。
判断が難しい場合、開花情報と週間天気予報と相談しながら各自で判断してください。
キャンセル期限は4/16(月)24:00までとします。
イベントの中止及び期限内でのキャンセルの場合、参加費用は全額返金いたします。
.
<申し込みサイト>
http://eventregist.com/e/sakura2018kimono

過去の撮影会写真です。
素敵なのがいっぱいあるので、またご紹介しますね!
桜と着物女子撮影会in飛騨高山

桜と着物女子撮影会in飛騨高山

スポンサーリンク

Posted by エムルーム妻 at 18:09│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桜と着物女子撮影会in飛騨高山
    コメント(0)