お宮参りのお着付け
2019年03月14日
皆さんこんにちは〜
雪に逆戻りして寒いですねー
エムルーム妻です。
今日は、朝から着付けのお稽古がありました^_^
今日は、補正に使う下着のようなものを作るという回で、ほとんど縫い物をして終わりました。
今日の、生徒さんはお祖母様の着物を使って練習をされます。
タンスの中で眠っている着物も喜びますね^_^
私も習い始めた頃は、母の着物を練習用に使いました。
昔は嫁入りの時にたくさん着物を作ったみたいで、一度も袖を通していない着物もたくさんありました。
眠っている着物があるかたは、ぜひ着てみてください。
ずっとしまっているだけじゃもったいないですよ〜
でも洋服と同じように、着物や帯にも格がありTPOをわきまえて着る必要があります。
合わせ方など分からない方は、着物に詳しい方に聞いてみてくださいね^_^
さて、昨日お宮参りのお母さんのお着付けをさせて頂きました♡
まだ赤ちゃんが二ヶ月程で母乳もやってみえましたが、着物を素敵に着こなしてとてもお似合いでした^_^

お着物はお母様のでしたが、親子代々着られて着物も幸せですね(^^)
お着付けのご予約、ヘアセットなどお気軽にお問い合わせ下さいませ^_^
雪に逆戻りして寒いですねー
エムルーム妻です。
今日は、朝から着付けのお稽古がありました^_^
今日は、補正に使う下着のようなものを作るという回で、ほとんど縫い物をして終わりました。
今日の、生徒さんはお祖母様の着物を使って練習をされます。
タンスの中で眠っている着物も喜びますね^_^
私も習い始めた頃は、母の着物を練習用に使いました。
昔は嫁入りの時にたくさん着物を作ったみたいで、一度も袖を通していない着物もたくさんありました。
眠っている着物があるかたは、ぜひ着てみてください。
ずっとしまっているだけじゃもったいないですよ〜
でも洋服と同じように、着物や帯にも格がありTPOをわきまえて着る必要があります。
合わせ方など分からない方は、着物に詳しい方に聞いてみてくださいね^_^
さて、昨日お宮参りのお母さんのお着付けをさせて頂きました♡
まだ赤ちゃんが二ヶ月程で母乳もやってみえましたが、着物を素敵に着こなしてとてもお似合いでした^_^

お着物はお母様のでしたが、親子代々着られて着物も幸せですね(^^)
お着付けのご予約、ヘアセットなどお気軽にお問い合わせ下さいませ^_^
Posted by エムルーム妻 at 12:06│Comments(0)
│お着付け