日焼け止め塗らなくて大丈夫なの?
2020年05月16日
皆さんこんにちは〜
エムルームのむろです。
今日は雨が降って肌寒いですね、皆さん体調など崩されていませんか?
私は元気です^_^
紫外線は、コラーゲンを破壊して皮膚の老化を進行させるとか、シミやそばかすの原因になるということは、もう皆さんご存知ですよね。
そして、いつからか日焼け止めを塗る事が当たり前になってしまいました。
その日焼け止めは、あなたの肌をちゃんと守ってくれてますか?
そして、あなたの肌の負担になってませんか?
ちゃんと考える必要があると思います。
肌のためにしている事が実は素肌を弱らせているかもしれません。そうなっては本末転倒です。
紫外線には、A波とB波があって、A波は衣服をすり抜けて肌の奥まで届きコラーゲンを壊します。
数値はPAで+が多いほど効果も高いです。
紫外線B波は、皮膚表面へ影響を及ぼし、肌が黒くなる直接の原因です。
数値はSPF。肌がB波によって影響を受けるまでに大体20分と言われていますが、SPFが例えば30とかでしたら、30×20分で600分(約10時間)は、効果が出るよという事です。
でも、日焼け止めは、汗をかくと流れてしまいますし、皮脂分泌で浮き上がってきますので実際は、塗り直さなければ効果は持続しないと思います。
また、SPF値はとても曖昧です。
その数値を出すには、500円玉くらいを出して顔にたっぷりムラがないように塗らないと効果も出ません。
カウンセリングなどでお伺いすると、大体の方が少ない量で薄く伸ばして使っています。
肌に負担になりそうだからと皆さんおっしゃいます。
少なく塗ると、皮膚への刺激はあるのに、日焼け止めとしての効果も少なくなります。
なので、海や外で遊ぶ時は割り切ってちゃんとべったり塗るというのもありだと思います。
でも、日常生活なら、日焼け止めの刺激を受けてまで塗る必要はないかなと私は思ってます。
外でお仕事される方は別ですが。
間接的な紫外線よけの、サングラスや帽子日傘などは必須です^_^
オーガニックの日焼け止めもありますが、やはり汗で流れてしまったりすると効果も薄くなります。
肌に優しくても効果がないなら塗る意味がなくなります。
オーガニックだからなんでもいいというわけではないんですよね。
現代女性は、敏感肌の方がとても多く、多くの方はスキンケアを頑張り過ぎて肌が荒れていらっしゃいます。
洗顔とやりすぎやケミカル日焼け止めの塗りすぎ、またファンデの塗り過ぎなど。
オーガニックスキンケアでは、たくさん何かを塗って綺麗になるという考えではなく、まず必要ないものやダメージを抜いて健康な肌へ導くケアをします。
その一つに、日焼け止めがあります。
他に化粧下地、ファンデーションもあるんですが、いきなりファンデーションを止めるのはやっぱり抵抗がありますよね。
なので、簡単に辞められるのが日焼け止めです。
日焼け止めをやめたら紫外線がやっぱり気になりますよね。
そこで、日焼け止めではなく、日焼けケア美容液の「サンケアスキンセラム」をオススメしてます。

これは、何度もブログに登場してますが、抗酸化成分を肌に蓄える美容液です。
詳しくは、過去のブログ。↓
https://mmr.hida-ch.com/e1053104.html
朝晩、普段のスキンケアの最後に塗る事で植物の抗酸化成分を肌に蓄積してくれる効果があります。
そもそも、日焼けによるシミや肌のあらゆる老化は、肌が酸化する事によって起こります。
植物は、強い紫外線や害虫などの危険が迫っても自分で身を守ろうとするすごいパワーがあります。
自分の身を守るために植物が持っているビタミンやミネラルなどの栄養素とは別の成分を「ファイトケミカル」と言います。
色素や香り、ネバネバ、辛みなどもファイトケミカルです。
これらは食べる日焼け止めとも言われています。
ファイトケミカルには、ポリフェノール、カロテノイド、硫黄化合物などがあり、強い抗酸化作用があります。
これらをいっぺんに食べられるのが野菜スープです。
今度、ファイトケミカルいっぱいの野菜スープを作ります。
作り方などアップするので、またご覧くださいませ♡
エムルームのむろです。
今日は雨が降って肌寒いですね、皆さん体調など崩されていませんか?
私は元気です^_^
紫外線は、コラーゲンを破壊して皮膚の老化を進行させるとか、シミやそばかすの原因になるということは、もう皆さんご存知ですよね。
そして、いつからか日焼け止めを塗る事が当たり前になってしまいました。
その日焼け止めは、あなたの肌をちゃんと守ってくれてますか?
そして、あなたの肌の負担になってませんか?
ちゃんと考える必要があると思います。
肌のためにしている事が実は素肌を弱らせているかもしれません。そうなっては本末転倒です。
紫外線には、A波とB波があって、A波は衣服をすり抜けて肌の奥まで届きコラーゲンを壊します。
数値はPAで+が多いほど効果も高いです。
紫外線B波は、皮膚表面へ影響を及ぼし、肌が黒くなる直接の原因です。
数値はSPF。肌がB波によって影響を受けるまでに大体20分と言われていますが、SPFが例えば30とかでしたら、30×20分で600分(約10時間)は、効果が出るよという事です。
でも、日焼け止めは、汗をかくと流れてしまいますし、皮脂分泌で浮き上がってきますので実際は、塗り直さなければ効果は持続しないと思います。
また、SPF値はとても曖昧です。
その数値を出すには、500円玉くらいを出して顔にたっぷりムラがないように塗らないと効果も出ません。
カウンセリングなどでお伺いすると、大体の方が少ない量で薄く伸ばして使っています。
肌に負担になりそうだからと皆さんおっしゃいます。
少なく塗ると、皮膚への刺激はあるのに、日焼け止めとしての効果も少なくなります。
なので、海や外で遊ぶ時は割り切ってちゃんとべったり塗るというのもありだと思います。
でも、日常生活なら、日焼け止めの刺激を受けてまで塗る必要はないかなと私は思ってます。
外でお仕事される方は別ですが。
間接的な紫外線よけの、サングラスや帽子日傘などは必須です^_^
オーガニックの日焼け止めもありますが、やはり汗で流れてしまったりすると効果も薄くなります。
肌に優しくても効果がないなら塗る意味がなくなります。
オーガニックだからなんでもいいというわけではないんですよね。
現代女性は、敏感肌の方がとても多く、多くの方はスキンケアを頑張り過ぎて肌が荒れていらっしゃいます。
洗顔とやりすぎやケミカル日焼け止めの塗りすぎ、またファンデの塗り過ぎなど。
オーガニックスキンケアでは、たくさん何かを塗って綺麗になるという考えではなく、まず必要ないものやダメージを抜いて健康な肌へ導くケアをします。
その一つに、日焼け止めがあります。
他に化粧下地、ファンデーションもあるんですが、いきなりファンデーションを止めるのはやっぱり抵抗がありますよね。
なので、簡単に辞められるのが日焼け止めです。
日焼け止めをやめたら紫外線がやっぱり気になりますよね。
そこで、日焼け止めではなく、日焼けケア美容液の「サンケアスキンセラム」をオススメしてます。

これは、何度もブログに登場してますが、抗酸化成分を肌に蓄える美容液です。
詳しくは、過去のブログ。↓
https://mmr.hida-ch.com/e1053104.html
朝晩、普段のスキンケアの最後に塗る事で植物の抗酸化成分を肌に蓄積してくれる効果があります。
そもそも、日焼けによるシミや肌のあらゆる老化は、肌が酸化する事によって起こります。
植物は、強い紫外線や害虫などの危険が迫っても自分で身を守ろうとするすごいパワーがあります。
自分の身を守るために植物が持っているビタミンやミネラルなどの栄養素とは別の成分を「ファイトケミカル」と言います。
色素や香り、ネバネバ、辛みなどもファイトケミカルです。
これらは食べる日焼け止めとも言われています。
ファイトケミカルには、ポリフェノール、カロテノイド、硫黄化合物などがあり、強い抗酸化作用があります。
これらをいっぺんに食べられるのが野菜スープです。
今度、ファイトケミカルいっぱいの野菜スープを作ります。
作り方などアップするので、またご覧くださいませ♡
スポンサーリンク
Posted by エムルーム妻 at 11:20│Comments(0)
│美容
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。